周麻酔期看護師の役割と仕事内容

top middle bottom
麻酔科医の右腕「周麻酔期看護師」に注目

患者さんが安全で快適に手術を受けられるように麻酔管理をサポートするのが仕事

現場での役割

現場での役割

職場によって仕事内容が異なる

周麻酔期看護師のように麻酔に携わる仕事をするなら手術室、とイメージする人も多いかもしれませんが、ペインクリニックなどのように麻酔に携われる職場は他にもあります。職場によって仕事内容が異なるため、その違いを理解した上で自分に合う職場を探していくことが大切です。

手術室で働く場合

一般的に手術室は総合病院や大学病院などに設けられています。基本的に手術室では麻酔科医が麻酔の管理を行っています。看護師の主な仕事は麻酔科医のサポートをはじめ、手術を受ける患者さんが手術を受けられる状態かどうかを確認する術前評価、手術中の血圧や心電図、体温、呼吸状態などの管理、点滴や輸血、心臓の動きをよくする薬や血圧を上げるなどの薬の投与、人工呼吸などです。

ペインクリニックで働く場合

ペインクリニックとは「麻酔を使って痛みを和らげる治療を専門に行う診療科」のことです。頭痛や肩こりなど身近な症状で悩んでいる人や帯状疱疹など皮膚科で診る症状で悩んでいる人、がんの痛みを和らげたい人など様々な患者さんが来院します。神経に局所麻酔薬を投与する「神経ブロック」が主な治療で、痛みを治療する麻酔科医をサポートするのが看護師の主な仕事です。具体的には、診察の補助、神経ブロック後の患者さんの観察とケア、採血や点滴、各検査の補助です。
痛みは症状の1つなので、必ず原因となる病気が存在します。中には不明なものもありますが、その様々な疾患に伴う痛みがいかに辛いものであるかを看護師は理解しなければなりません。また、急変した場合に備えて合併症などの知識も身につけておく必要があります。

看護師に求められていること

手術室やペインクリニックなど麻酔に携われる職場はいくつかあり、看護師の主な仕事は麻酔科医のサポートですが、医師によって導入する薬剤や麻酔方法が異なる場合があります。適切に対応できるように準備の段階で医師に確認していきますが、麻酔科医と上手くコミュニケーションが取れていないと必要な情報を確認できなくなってしまいます。業務をスムーズに進めるためにもコミュニケーション能力は必須です。また、患者さんの全身を管理するのでアセスメント能力も欠かせません。
また、患者さんやご家族は手術に対して不安や緊張を抱えています。その気持ちに寄り添いながら適切にサポートしていくのも看護師の仕事です。麻酔に関する知識や技術はもちろんですが、患者さんやご家族の気持ちを理解する姿勢がなければ相手が望むようなサポートはできないでしょう。

周麻酔期看護師なら知っておきたい!